― 出展企業の募集について ―
東京商工会議所では、2023年卒業の新卒者および第二新卒・中途・外国人留学生・女性の再就職希望者
(出産・育児が落ち着くなどして、職場復帰を希望する女性)・シニア・既卒者を参加対象とした
「東商ジョブフェア(オンライン合同会社説明会)」を開催いたします。
今回は、初めて完全オンライン形式での開催となります。是非、奮ってご参加ください。
● 2023年卒業の「新卒者」から、即戦力となる「中途」人材まで幅広く参加
● 一方的ではなく、オンライン【対話形式】で就活生・求職者に自社の魅力を伝えられる
● 継続するコロナ禍でも、安心して合同会社説明会に参画できる
~幅広い業種・規模の方にご参加いただいています!(前回、会場集合型の参加企業)~
・業種 「製造」(25%)、「サービス等」(25%)、「卸・小売」(21%)、「情報」(14%)、「建設」(14%)
・従業員規模 「101~300名」(29%)、「301名~」(21%)、「21~50名」(21%)、「51~100名」(18%)、「1~20名」(11%)
===================================================================
~前回の「東商ジョブフェア(合同会社説明会)」では、参加者の方から、たくさんの嬉しいお声をいただきました~
◎「魅力のある企業が多く満足だった!」
◎「自分の知らない企業をたくさん知ることが出来る貴重な機会だった!」
◎「質問もしやすい雰囲気で良かった!」
内 容 | ○オンラインイベント開催システム reBako( https://rebako.io/ )上に設置された、貴社のテーブルに、 就活生・求職者が自由に訪問します。貴社より自社の求人の説明・PRを行っていただきます。 オンラインイベント開催システム reBako上での詳しい操作方法等は、お申込み後に委託先の株式会社学情より ご連絡させていただきます。 ○<任意/形式は各社自由>当日の参加者を対象とした「企業見学会」(後日開催)を、是非ご設定ください。 ※当日の参加者に、貴社のテーブル訪問および応募を促進するものとして就活生・求職者にPRします。 |
---|---|
日 時 | 2022年6月15日(水)13時00分〜17時00分(当日の入室可能時間:12時00分~) |
開催形式 | オンラインイベント開催システム reBakoを利用した完全オンライン ※オンラインイベント開催システム reBako( https://rebako.io/ )のHPより、デモ会場で体験できます。 ※注意事項をご一読ください。 |
対象(参加条件) | 企業の経営者層、人事・採用ご担当者様 ※経営者層のご参加を推奨しております。企業のトップが来場者に直接、将来ビジョンや経営理念などを 伝えることで、自社を効果的にPRすることができます。 |
定 員 | 30社(先着順) ※参加をご検討されている方は、お早めにお申込みください。 |
お申込方法 | 《受付は終了いたしました》 お申込みは▼こちら ※お申込み締切:2022年5月20日(金)16:00まで(お申込み締切を延長しました) |
料 金 | ① 東京商工会議所 会員企業:121,000円 ② 一般企業 :242,000円 ※全て税込の金額となります。 |
注意事項 |
○開催形式について ・当日(2022年6月15日(水))は、貴社等からご参加ください。 ・「東商ジョブフェア(オンライン合同会社説明会)」への参加に必要となる通信環境、機材は自社にて ご準備ください。(マイク、カメラ必須) ・オンラインツールは「Amazon Chime」を利用します。動作確認は、オンラインイベント開催システム reBako会場開放時(2022年6月8日(水)~2022年6月14日(火)※予定)に、自由にお試しいただけます。 ・オンラインイベント開催システム reBakoの対応デバイス・ブラウザであることを 必ずご確認ください。(PCの利用を推奨いたします) ■Windows - FireFox 最新 - GoogleChrome 最新 - Chromium版 Edge 最新 ■MacOS - FireFox 最新 - GoogleChrome 最新 - Safari 最新(画面共有なし) ■Android - Mobile GoogleChrome 最新(画面共有なし) ■iOS - Mobile Safari 12.2以降(画面共有なし) ○個人情報の取得について ・当日の参加者(就活生・求職者)に関する個人情報の提供は、当該参加者(就活生・求職者)の 希望制となります。(参加者(就活生・求職者)が、別途エントリーフォームに入力することで、 貴社への個人情報の提供の可否が決定いたします) ※貴社のテーブルに座った参加者(就活生・求職者)でも、個人情報が提供されない場合があります。 ※貴社のテーブルに座らなかった参加者(就活生・求職者)より、個人情報が提供される場合もあります。 |
■ 2023年卒業の新卒者や第二新卒・中途・外国人留学生・女性の再就職希望者・シニア人材・既卒者が参加対象です。
・第二新卒は、卒業後3年以内を指します。
・中途は、卒業後4年以上を指します。
・女性の再就職希望者は、出産・育児が落ち着くなどして、再就職を希望する女性を指します。
・シニア人材は、概ね55歳以上を指します。
■ 来場者数は、150~200名程度を見込んでおります。
■ 近年の傾向として、文系の学生の参加率が高くなっています。(来場者のうち80%程度)
1.お申し込み | 《受付は終了いたしました》 お申込みは▼こちら ※お申込み締切:2022年5月20日(金)16:00まで(お申込み締切を延長しました) |
---|---|
2.企業情報ページのご登録 | ご参加にあたって、企業情報ページのご登録をお願いしております。 ※詳しくは、お申込み後に委託先の株式会社学情よりご連絡をさせていただきます。 |
3.キャンセル | お申込みをキャンセルされる場合は、委託先の株式会社学情までメール( jobfair@gakujo.ne.jp )にて その旨をご連絡ください。<キャンセル料発生期間:2022年5月14日(土)より全額> |
4.動作確認(任意) |
オンラインイベント開催システム reBako会場開放時(2022年6月8日(水)~2022年6月14日(火)※予定)に、 自由にお試しいただけます。 |
5.イベント当日 | 当日(2022年6月15日(水))は、貴社やご自宅よりご対応ください。 ※「東商ジョブフェア(オンライン合同会社説明会)」への参加に必要となる通信環境、機材は自社にて ご準備ください。(マイク、カメラ必須) | 6.企業見学会(後日開催)を実施 (任意) |
当日の参加者(就活生・求職者)が、実際に貴社を訪問することができる機会です。 | 7.参加費の振り込み | 参加費の振り込み(2022年7月29日(金)まで) ※本イベントの開催後、参画企業様に対して請求書をメールで送付いたします。支払期限までにご入金ください。 期限までにご入金が難しい場合は、お振込み予定日を東京商工会議所 人材支援センターまで メール( jinzai@tokyo-cci.or.jp )にてその旨をご連絡ください。 ※キャンセルされた場合も含め、一旦ご入金いただいた参加費は返金出来かねます。 |
・日程・内容に関しては、変更になる場合があります。その際は、東商ホームページや東商ジョブサイト等にて掲載いたします。
・当イベントの運営は、東京商工会議所が株式会社学情に委託しております。
・お申込みの際にご提供いただいたお客様の情報は、株式会社学情が、当該イベントの申込受付の管理、運営上の管理の利用する他、
東京商工会議所が主催する各種事業のご案内(DM、メール、FAX)のために利用させていただきます。
・お申込み時にご記入いただいた内容については、当イベントの参加者(就活生・求職者)への周知の際に活用させていただきます。
・参画企業および参加者(就活生・求職者)に対する宗教的活動、政治的活動、マルチ商法への勧誘、
その他一切の営業活動、勧誘行為を禁止します。
参加者よりクレームがあった場合には、直ちにご退出いただくとともに、次回以降の参画をご遠慮いただく場合がございます。
・来場者数が見込めない場合、またはご参画企業様のお申込みが20社以下の場合等は、事務局の判断で止むを得ず中止とさせていただく場合がございます。
事務局判断による中止の場合、参加料金やキャンセル料は一切いただきません。
株式会社学情 パブリックサービス事業部 長谷川・添田
〒100-0006 東京都千代田区有楽町1-1-3 東京宝塚ビル7階
TEL:03-3593-1512 FAX:03-3593-1510 E-mail:jobfair@gakujo.ne.jp
「東商ジョブサイト」は、会員数約8万件の経済団体「東京商工会議所」が運営する、中堅・中小企業に特化した求人情報サイトです。新卒・留学生・既卒・第二新卒・中途と幅広い人材に情報発信が可能ですので、是非ご利用ください。
Copyright (C) 2021 The Tokyo Chamber of Commerce and Industry All rights reserved.