本事業は、上記大学・専門学校と連携をして実施する仕事体験プログラムです。参加対象は、対象大学・専門学校に在籍する学生です。
なお、一部プログラムでは、大学・専門学校の上級生も一緒に参加可能です。
※仕事体験できる企業一覧・お申込みは、上記のボタンよりお進みください。
東商リレーションプログラムは、主に大学・専門学校の下級生が参加できる仕事体験プログラムです。
一部プログラムでは、大学・専門学校の上級生も一緒に参加可能です。
主に東京に所在地がある企業に、半日から1日訪問し、経営者や社員と話したり、社内を見学したりすることで、【働くを知る】ことを目的としています。
本プログラムに参加しているのは、ほとんどが中堅・中小企業です。「利用したことがある!」という企業もあれば、「初めて名前を知った!」という企業もあるでしょう。
1社でも多くの【企業を知る】ことで視野を広げ、卒業後の進路を考える際の参考にしてください。
機械設計、情報サービス、技術サービス……名前を聞いて、なんとなくどのような業界か想像ができても、具体的なイメージを描くことは難しいかもしれません。本プログラムには、様々な業界の企業が参画しているので、業界研究にも役立ちます。
【業界を知る】ことで、自分にとって魅力的な業界を見つけてください。
本プログラムでは、経営者や先輩社員の方と語り合ったり、社内で働く社員の姿を見学したりすることで、どのような人たちがどのような思いをもって、どのような仕事をしているのかを学ぶことができます。
実際の【仕事を知る】ことで、自分が将来働く姿を具体的にイメージしてください。
上記大学・専門学校に在籍する学生が参加対象です。
なお、一部プログラムでは、大学・専門学校の上級生も一緒に参加可能です。
下記の注意事項・マナーを十分に理解し、遵守できる方のみお申込みください。
参加できるプログラムは抽選によって決定いたします。
お申込みいただいた全てのプログラムに参加できない場合がございます。
【注意事項・マナー】
■集合時間・場所を確認してください。
参加するプログラムの集合時間・場所を確認してください。
遅刻は厳禁です。訪問の場合、プログラム当日に迷子になるなど、慌てることのないよう時間に余裕を持って行動してください。
※早すぎる到着も失礼にあたります。
■服装や持ち物に留意してください。
訪問する企業から指定があった場合は、それに従ってください。
■各プログラムを通じて知り得た情報等に関しては、無断にSNS等で公開することを禁止いたします。
■各社のプログラム等において事故や損害等が発生した場合は、事務局では責任を負いかねます。
2023年1月25日(水)以降に、お申込み時にご記入をいただいたメールアドレス宛てに事務局より抽選結果をご連絡いたします。
※当選したプログラムには、すべて参加してください。
また万が一、プログラムに欠席・遅刻・早退する場合は、事前に事務局に、ご連絡をしてください。
参加が確定した企業について、企業のホームページなどから各自、事前学習を行ってください。
「企業の取り組み」や「企業の強み・弱み」などの事前学習を行うことで、プログラム当日がより有意義なものとなります。
事前研修会は、企業訪問する前に「訪問企業への理解」や「プログラムへの参加目的」を確認するために開催します。
同じプログラムに参加する学生とチームとなってグループワークを実施し、参加者の前で発表を行います。
※グループワークの企業は、2023年1月25日(水)以降、お申込み時にご記入をいただいたメールアドレス宛てに事務局よりご連絡いたします。
必要な持ち物や集合時間・場所を確認して、企業の開催形式に従って参加してください。
プログラムごとの指定のアンケート(実施しない場合もあります)、後日メールで送付する「(参加学生向け)事後レポートの記入のお願い」に記入・回答します。プログラムを通して学んだことや感想を必ず記載してください。
新型コロナウイルス感染症対策について(対面式・集合型の企業プログラム)はこちらをご確認ください。
【体温測定】【手指消毒】【マスク着用】【食事禁止(飲み物可)】【ソーシャルディスタンスの確保】【会話】
事前研修会は、企業訪問する前に「訪問企業への理解」や「プログラムへの参加目的」を確認するために開催します。
同じプログラムに参加する学生とチームとなってグループワークを実施し、参加者の前で発表を行います。
※グループワークの企業は、2023年1月25日(水)以降、お申込み時にご記入をいただいたメールアドレス宛てに事務局よりご連絡いたします。
開催日時 | 2023年2月3日(金) 【午前開催】10:00~13:00 【午後開催】14:00~17:00 |
---|---|
入室可能時間 | 【午前開催】 9:20~ 9:50 ※予定 【午後開催】13:20~13:50 ※予定 |
開催形式 | オンライン形式(Zoom) ※詳細・グループワークの企業名は、ご参加者に追ってお知らせいたします。 ◆お名前は、【グループワークの企業名_大学・専門学校名_フルネーム】でご入力ください。 (例:東商商事_東商大学_東商 太郎) |
実施要項(予定) | ■学生同士の自己紹介 ■グループワーク ① 訪問する企業の強み・魅力 ② なぜこの企業を選んだのか ③ 参加して何を学びたいか・学んだことをどう活かすか ■発表、連絡事項 等 |
服装 | 自由 |
お願い | ・通常の授業で利用をしている Wi-Fi 環境を各自でご用意ください。 ・入室可能時間(【午前開催】 9:20~ 9:50 ※予定/【午後開催】13:20~13:50 ※予定)をお守りください。 ・ご参加中は、ビデオ(カメラ)をオンにし、必ず顔を映した状態でご参加をお願いいたします。 ・参加者の録音、撮影を禁止いたします。 |
このような声をたくさんいただいております!
この貴重な経験を自分の力にしましょう!
<事務局> 東京商工会議所 人材支援センター
〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-2-2 丸の内二重橋ビル
TEL:03-3283-7640 FAX:03-3287-0308 E-mail:jinzai@tokyo-cci.or.jp
対応可能時間(平日)9:30~17:00
「東商ジョブサイト」は、会員数約8万件の経済団体「東京商工会議所」が運営する、中堅・中小企業に特化した求人情報サイトです。新卒・留学生・既卒・第二新卒・中途と幅広い人材に情報発信が可能ですので、是非ご利用ください。
Copyright (C) 2021 The Tokyo Chamber of Commerce and Industry All rights reserved.