全3件 1/1 <<前の10ページ [ 1 ][ 2 ][ 3 ][ 4 ][ 5 ][ 6 ][ 7 ][ 8 ][ 9 ][ 10 ] 次の10ページ>>
検索結果を並び替える ≫
▼初期順
▼新着順 ▼もうすぐ終了順
本社/東京都文京区千石2-44-5
戸田工場/埼玉県戸田市笹目8-15-27
東京営業所/東京都文京区本郷1-20-3中山ビル6階
@技術職(印刷機・加工オペレーター)
A営業職(法人営業)
受注型企業から提案型企業への転換を図り、総合プロデュース会社へと進化している総合印刷会社
株式会社木元省美堂は、「次の世代に残したい、きれいな文字、うつくしいカラー」をスローガンに、書籍から商業印刷物まで、紙媒体の制作を、一気通貫で担っている総合印刷会社です。
事業内容 |
学習参考書、医療専門書等の書籍をはじめ、会社案内やカタログ、パンフレット等の販促ツール等の商業印刷分野にも進出しています。2018年には自社商品「GoodJobカード」の販売、WEB事業等への展開なども始まり、創業65年の伝統を守りつつ、新しい分野への挑戦を続けています。 |
主な仕事内容 |
@技術職(印刷機・加工オペレーター)
印刷機を実際に操作し、印刷物を刷り上げるオペレーター。最初はそのサポート業務から担って頂きます。
A営業職
教科書・参考書・医学書・その他パンフレット等商業印刷物の提案営業です。企画制作から納品まで一連の業務に携わり、お客様と共に1冊の書籍や製品をプロデュースする仕事です。 |
本社/東京都文京区千石2-44-5
戸田工場/埼玉県戸田市笹目8-15-27
東京営業所/東京都文京区本郷1-20-3中山ビル6階
@技術職(印刷機・加工オペレーター)
A営業職(法人営業)
受注型企業から提案型企業への転換を図り、総合プロデュース会社へと進化している総合印刷会社
株式会社木元省美堂は、「次の世代に残したい、きれいな文字、うつくしいカラー」をスローガンに、書籍から商業印刷物まで、紙媒体の制作を、一気通貫で担っている総合印刷会社です。
事業内容 |
学習参考書、医療専門書等の書籍をはじめ、会社案内やカタログ、パンフレット等の販促ツール等の商業印刷分野にも進出しています。2018年には自社商品「GoodJobカード」の販売、WEB事業等への展開なども始まり、創業65年の伝統を守りつつ、新しい分野への挑戦を続けています。 |
主な仕事内容 |
@技術職(印刷機・加工オペレーター)
印刷機を実際に操作し、印刷物を刷り上げるオペレーター。最初はそのサポート業務から担って頂きます。
A営業職
法人営業 |
本 社/東京都千代田区平河町2-7-9 JA共済ビル11階
京浜事業部/東京都大田区平和島2-1-1(京浜トラックターミナル内)
板橋事業部/東京都板橋区高島平6-1-1(板橋トラックターミナル内)
足立事業部/東京都足立区入谷6-1-1(足立トラックターミナル内)
葛西事業部/東京都江戸川区臨海町4-3-1(葛西トラックターミナル内)
総合職
※ジョブローテーション制度(概ね3〜5年毎の部署異動)により様々な業務に携わっていただきます。
物流を支える、未来を創る。 【東京都出資(43%)の第三セクター】
1965年、当社は国・東京都・民間企業の出資により設立されました。1985年に国の出資がなくなったことにより民営移行され、現在は第三セクターとして物流業界に貢献しています。
首都・東京には多くの人々が暮らし、様々な企業活動が行われています。その中で、欠かすことのできないものが「物流」です。当社が保有する「トラックターミナル」には、日本全国から多くの荷物が集まり、それらの荷物は都内各所の人々や企業へと配送されています。また、都内各所から集められた多くの荷物は「トラックターミナル」を経由して日本全国に運ばれています。「トラックターミナル」は言わば『物流の拠点』としての機能を有しており、日本の物流を支えています。
当社は東京都23区内の4ヶ所(大田区・板橋区・足立区・江戸川区)に総面積約65万uの「トラックターミナル」を保有しており、トラックターミナル内に様々な物流施設を建設して運送事業者や荷主企業などのお客様にお貸ししています。お客様が日本全国と都内との輸送をスムーズに行えるよう、トラックターミナル内の施設を快適に整備し、管理・運営を行うことが物流業界における当社の役割です。
事業内容 |
当社が保有するトラックターミナル内に物流施設等を建設し、運送事業者や荷主企業であるお客様に提供(賃貸)する「物流専門の施設提供事業」を行っています。 |
主な仕事内容 |
全員、総合職として入社いただきます。
入社当日に以下のいずれかの部署へ配属され、配属部署での勤務となります。
ジョブローテーション制度(概ね3〜5年毎の部署異動)を採用しているため、すべての部署に異動する可能性があります。
■総務課
・採用、人事、労務、社員研修制度の立案
・広報、情報システム
・株主総会、法務
・秘書業務 など
■企画課
・経営目標および中・長期経営計画企画
・事業計画案策定
・新規事業企画
・施設建設の基本計画策定 など
■経理課
・決算、税務
・資金計画、資金調達および運用
・有価証券報告書作成
・原価計算 など
■業務課
・賃貸借契約
・施設保守管理に係る契約
・請求、債権管理 など
■営業課
・既存施設、新規施設の法人営業
・新規顧客開拓 など
■施設課
・工事の立案、管理および検査
・施設の新増設、改良、修繕等に係る中・長期計画策定 など
■事業部
・トラックターミナルでの施設管理および運営 など
|
全3件 1/1 <<前の10ページ [ 1 ][ 2 ][ 3 ][ 4 ][ 5 ][ 6 ][ 7 ][ 8 ][ 9 ][ 10 ] 次の10ページ>>