「生産設計」をキーテクノロジーとして 建築が完成するまでのプロセスには大勢の人々が関わり、それぞれに培った知識・経験・専門性を生かしてたずさわっています。
私たちは、そのプロセスの中で、建築生産の根幹をなす『生産設計業務』を行う会社で、創業以来、30年に亘り有名なプロジェクトに参画しております。
蓄積された、設計や施工に関わる幅広い技術ノウハウと建築生産マネジメントノウハウにより、建築物の設計・施工・運用・維持管理に必要とされる情報提供、コンサルティングなどのサービスを行っています。
募集要項 | |
---|---|
企業名 | 【キャリア】ジェイ・エイ・ティー・シー設計株式会社 |
設立 | 1991年 |
従業員数 | 46名 |
資本金・年商 | 資本金:3,000万円 年商:3億8,200万円 |
主な仕事内容 | 建築の意匠・構造・設備設計図などから設計者の意図を理解し、その上で工事を行う施工者側の視点から改善項目を反映した、より実務的な建設情報を施工図として表現する業務です。この施工図作成業務は、2次元もしくは3次元CAD、状況によってはBIMソフトを使用して行っています。 |
募集職種 | 建築技術者 |
勤務地 | 東京都千代田区神田和泉町1番地1-16 |
勤務時間 | 8:30〜17:30 |
業種 | 学術研究・専門サービス業 |
採用実績校 | 青山製図専門学校、東京デザイナー学院、中央工学校、CAD製図専門学校、麻生建築デザイン専門学校、東京テクニカルカレッジ、日本工学院専門学校、仙台工科専門学校、札幌商工会議所付属専門学校、足利工業大学、日本工業大学、北海学園大学、法政大学、福井工業大学 |
初任給 | 大卒:月給215,000円(住宅手当含む) 短大・専門学校卒:月給214,000円(住宅手当含む) 時間外勤務手当、通勤費は別途支給 |
昇給賞与・諸手当 | 役職手当、住宅手当、資格手当、家族手当昇給年1回、賞与年1回(12月) |
採用スケジュール | @応募 A会社見学・面接(適性検査あり) B役員面接 C内定決定後、インターシップへの参加 |
求める人物像 | 職業観(働くことに対する価値感)や将来ビジョンを持っている人 逆境をバネに成長できる人 |
社内制度 研修制度 |
@メンター・メンティ制度 A成長支援制度(人事評価制度) B新入社員向け「建築実務研修」 C社内研修制度 一般職向け「手書き演習学習会」「図面検討事例学習会」「構造力学研修」「BIM習得研修」 中堅職向け「ビジネススキル研修」「鉄骨関連作図研修」 D社外研修制度 中堅職向け「管理者育成研修」他 |
福利厚生 | @社会保加入(健康保険、厚生年金、介護保険、雇用保険、労災保険) A慶弔見舞金(結婚祝い・出産祝い・香典他) B宿舎・寮(通勤が困難である人は宿舎を用意します) C退職金制度(退職共済に加入) D社員旅行(年に1度、1泊または2泊で社員旅行を実施) |
休日休暇・ 有給休暇の平均取得率 |
@休日休暇 土(月1回の土曜日出勤あり)、祝日、日曜日、12/30-1/3(会社が指定する休日) A有給休暇の平均取得率 75% |
月平均所定外労働時間 | 17時間〜18時間 |
離職率 | 21% |
インターンシップ・ 職場体験情報 |
【JATCの1dayインターンシップ】 当社の業務内容を具体的に知っていただき、業務へ活かせる建築実務研修へ参加いただきます。 インターンシップの開催についての決定と、開催する場合の実施時期、場所については、コロナ禍の状況を見て お知らせします。 |
会社説明会情報 | 特に日時は定めません。多くても3名を限度として、複数回実施する予定です。 ご希望される方は、メールまたは電話にてご連絡ください。 |
応募方法 | 当社のホームページからのエントリー、またはメールでの応募も可能です。いずれかの方法により、履歴書、卒業見込証明書、成績証明書、健康診断書を添付の上、管理本部竹内までお送りください。 |
問い合わせ先 | ジェイ・エイ・ティー・シー設計株式会社 東京都文京区湯島1-2-4 神田セントビル7F・8F 管理本部 |
担当者 | 管理本部 竹内 |
企業情報 | |
---|---|
社名 | ジェイ・エイ・ティー・シー設計株式会社 |
所在地 | 東京都文京区湯島1-2-4 |
電話番号 | 03-5289-8588 |
ホームページURL | http://www.jatc.co.jp/ |