この利用規約(以下、「本規約」という)は、東京商工会議所(以下、「運営者」という)がウェブサイト上で運営し、求職活動をされる方が企業の求人に直接応募できるサービスである「東商ジョブサイト」(以下、「本サイト」という)の利用条件等を定めるものです。本サイトへの登録・掲載を希望される方は、以下の規約をお読みいただき、同意していただく必要があります。
第1条(定義)
(1)本サイトとは、運営者が提供するウェブサイト上のコンテンツ、サービス、情報等の総称を指します。
(2)本サイトにおける「求人企業情報」とは、東京商工会議所の会員(以下、「会員」という)が本サイトに掲載した、または掲載しようとする情報(求人情報を含む)を指します。
第2条(求人企業情報の掲載に係る基準等)
(1)本サイトに登録・掲載できるのは会員に限ります。
(2)本サイトに掲載できる求人企業情報は、会員が運営者に対して企業情報の登録・掲載の申請を行い、運営者が承認したものに限ります。
(3)本サイトに掲載した求人企業情報が本規約末尾に記載の「掲載基準」に抵触している場合、または運営者がその恐れがあると判断した場合、運営者は本サイトに求人企業情報を掲載した会員(以下、「掲載企業」という)に事前の承諾を得ることなく、運営者の判断により求人企業情報の掲載を保留・拒否・削除、および掲載した求人企業情報の修正、削除ができるものとします。なお、これらの場合において発生する損失や損害について、運営者は一切の責任を負いません。
(4)運営者は、掲載企業および本サイトへの登録・掲載を希望される方が会員であるか、年会費に未納がないか等を確認します。掲載企業が退会または会費未納となっていることが判明した場合、当該掲載企業に事前に通知することなく、本サイトの利用を停止(求人企業情報の削除等を含む)します。
第3条(運営者による掲載企業の個人情報の取り扱い)
(1)掲載企業にご登録いただいた個人情報は、本サイトの管理・運営・連絡等に利用するほか、東京商工会議所が主催する各種事業の案内(電子メール、郵送等)のために利用させていただきます。
(2)運営者は、ご登録いただいた個人情報の処理を外部に委託する場合があります。委託処理を行う場合には、個人情報保護の態勢や水準を十分に確保していることを条件として委託先を選定し、委託先の管理監督を行います。
(3)運営者は、掲載企業が登録された個人情報を、個人情報に関する法令を遵守し、適切に管理します。掲載企業が登録された個人情報について、利用の停止、消去又は第三者への提供の停止(以下「利用の停止等」という。)を求められた時は、法令に従い適切な措置を取らせていただきます。
(4)掲載企業にご登録いただいた個人情報をご本人の許可なく、第三者に提供することはありません。ただし、下記のいずれかに該当する場合には提供することがあります。
① 裁判所、警察、その他の司法もしくは行政機関、またはこれらに準ずる者から法律に基づく照会があった場合
② 本サイトまたはそのシステムの維持に問題が生じる場合
③ 法令または運営者が定める規約に違反し、その他社会通念上問題があると判断された場合
④ 運営者、他の利用者、またはその他の第三者の権利、または利益を保護するため必要な場合
⑤ 運営者が、掲載企業にご登録いただいた個人情報の処理を外部に委託する場合
(5)個人情報の提供に応じるか否かはすべて掲載企業の任意です。ただし、提供に応じなかった場合には本サイトのサービス等の提供が受けられない場合があります。
第4条(掲載企業における個人情報の取り扱い)
掲載企業は、本サイトを通じて知り得た一切の個人情報について下記の項目を遵守し、これを承諾するものとします。
(1)個人情報を厳重に管理・保管すること。
(2)本サイトの目的(応募してきた求職者に対する業務説明・採用選考、インターンシップ・職場体験への対応、問合せに関する対応等)以外で利用しないこと。
(3)第三者に開示、または漏洩しないこと。
(4)正当な理由で委託処理を行う場合には、個人情報保護の態勢や水準を十分に確保していることを条件として委託先を選定し、委託先の管理監督を行うこと。
(5)応募してきた求職者に対する業務説明・採用選考、インターンシップ・職場体験への対応、問合せに関する対応等が終了した後は、個人情報を速やかかつ適切に破棄すること。
第5条(登録内容の削除・変更)
掲載企業は運営者に対して、本サイトに掲載した求人企業情報の削除・変更を求めることができます。
第6条(情報等の提供への承諾)
(1)掲載企業に対して、運営者が自ら実施する事業(イベント、調査、アンケート等各種事業)について、電子メール(メールマガジンを含む)や郵送等により案内することを、掲載企業は承諾するものとします。
(2)掲載企業が本サイトへの登録・掲載にあたり、運営者から再就職支援会社等への求人企業情報の提供を希望する場合、運営者は再就職支援会社等に対して個人情報を含む求人企業情報を提供します。
第7条(禁止行為)
本サイトの目的を妨げるいかなる行為も禁止いたします。また、運営者は、本サイトの使用を妨害する行為を判断する権利を有し、禁止する行為に違反した、もしくは違反する恐れがある掲載企業等に対して、本サイトの利用を停止する(求人企業情報の削除等を含む)ことがあります。
下記は禁止する行為の例であり、禁止する行為は下記に限るものではありません。
(1)虚偽の情報を登録する、または提供する行為。
(2)著作権、商標権、プライバシー権、肖像権、名誉、財産、その他知的所有権を侵害する行為。
(3)個人や団体を誹謗中傷する行為。
(4)法令、公序良俗に反する行為、またはその恐れのある行為。
(5)反社会的な行為。
(6)運営者または第三者に不利益を与える行為。
(7)本サイトの運営を妨げ、あるいは本サイトに協力、協賛する個人及び団体の信用を毀損するような行為、またはその恐れのある行為。
(8)本サイトを通じて入手した情報を、複製、販売、出版、その他の本サイトの目的の範囲を超えて使用する行為。営業行為など商業目的や不法な目的に使用、または、提供する行為。
(9)正当な権限なく、本サイトのシステム認証およびセキュリティの探求、侵害する行為、または試み。
(10)本サイトのサービス、ホストコンピュータまたはネットワークに過負荷を与える行為やウイルスメールを送信する行為、あるいはシステムを破壊する行為、またはそれらの試み。
(11)正当な権限なく、本サイト内に侵入し非公開データや非公開アカウントにアクセスする行為、または試み。
(12)正当な理由なく、本サイトの運営者を名乗りまたはそれに類似する内容でアンケート、調査資料の提出、勧誘、誘導を行うような行為。
第8条(免責事項)
(1)運営者は、本サイトへの登録・掲載から掲載企業に生じる損害(精神的苦痛、またはその他の金銭的損失を含む一切の不利益)に関して一切の責任を負いません。
(2)掲載企業が、本サイトの登録・利用により、第三者に対して損害を生じさせた場合は、掲載企業の責任において解決し、本サイトの運営者は一切の責任を負いません。
(3)運営者は、第三者による本サイトの改ざん等により発生した掲載企業の損害について、一切の責任を負いません。
(4)本サイトが提供する情報は、それぞれの情報提供者の責任において提供されるものであり、運営者は、それらの情報の正確さを保証するものではありません。掲載企業はこれを了承し、自己の責任において本サイトを利用するものとします。
(5)本サイト内に掲載されている情報は、技術的不正確さや誤字、誤植を含むことがあります。また、本サイトの提供するサービスに不具合やエラー、障害が生じない事を保証するものではありません。
第9条(不可抗力)
(1)運営者は、通常講ずるべきウイルス対策では防止できないウイルス被害、天変地異による被害、その他、運営者の責によらない事由による被害が掲載企業に生じた場合には、一切の責任を負いません。
(2)運営者は、前項の不可抗力に起因して本サイトのデータが消去・変更されないことを保証するものではなく、掲載企業は、かかるデータを自己の責任において保存するものとします。
第10条(著作権/知的財産権、コンテンツの使用、リンク等)
(1)本サイトの提供情報内のサービス、コンテンツ、情報の著作権および知的財産権は、運営者またはその他の権利者に帰属します。ただし、当サイト上に掲載されている企業の製品名および会社名など、各企業が所有する商標および登録商標は、独自のものとして当該企業に帰属します。
(2)運営者は、他サイトの運用者が、本サイトへのリンクを貼ることを奨励します。
第11条(損害賠償)
掲載企業が故意または過失により本規約に違反し、運営者に対し損害を与えた場合、当該企業は運営者に対し、一切の損害(訴訟費用及び弁護士費用含む)の賠償義務を負担します。
第12条(反社会的勢力の排除)
(1)掲載企業は、現在、暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロまたは特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者(以下これらを「暴力団員等」という)に該当しないこと、および次の各号のいずれにも該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを確約するものとします。
① 暴力団員等が経営を支配していると認められる関係を有すること。
② 暴力団員等が経営に実質的に関与していると認められる関係を有すること。
③ 自己もしくは第三者の不正の利益を図る目的または第三者に損害を加える目的をもってするなど、不当に暴力団員等を利用していると認められる関係を有すること。
④ 暴力団員等に対して資金等を提供し、または便宜を供与するなどの関与をしていると認められる関係を有すること。
⑤ 役員または経営に実質的に関与している者が暴力団員等と社会的に非難されるべき関係を有すること。
(2)掲載企業は、自らまたは第三者を利用して次の各号の一にでも該当する行為を行わないことを確約するものとします。
① 暴力的な要求行為。
② 法的な責任を超えた不当な要求行為。
③ 取引に関して、脅迫的な言動をし、または暴力を用いる行為。
④ 風説を流布し、偽計を用いまたは威力を用いて相手方の信用を毀損し、または相手方の業務を妨害する行為。
⑤ その他前各号に準ずる行為。
第13条(サービスの変更等について)
運営者は、掲載企業に事前の通知なく、本サイトのサービスの変更、一時的もしくは長期的な中断、または終了を行うことがあり、掲載企業はこれを承諾するものとします。
第14条(本規約の変更)
運営者は、事前の予告なく、本規約を随時変更することができるものとし、変更の内容については、すべての掲載企業はこれを了承するものとします。
第15条(準拠法及び管轄裁判所)
本規約は、日本国内の諸法を準拠法とし、掲載企業など本サイトの利用者と、運営者の間で生じた紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属合意管轄裁判所とします。
第16条(規約の承諾)
本サイトへの登録・掲載を希望する会員は、本規約の内容すべてを理解し、承諾したものとみなします。なお、本規約に違反または違反する恐れがあると運営者が判断した場合は、掲載企業に事前に通知することなく、本サイトの利用を停止(求人企業情報の削除等を含む)します。
2021年4月1日施行
2022年3月1日改定
2023年3月6日改定
[掲載基準(1)]
下記のいずれかに抵触している場合、または運営者がその恐れがあると判断した場合、運営者は掲載企業に事前の承諾を得ることなく、運営者の判断により求人企業情報の掲載を保留・拒否・削除ができるものとします。
・法律に違反する内容、法律の趣旨に反する内容を含んでいる場合。
・虚偽の内容や誇大表現を記載している場合。
・公序良俗に反する表現を含んでいる場合。
・サイト閲覧者に誤解や不安を生じさせる内容を含んでいる場合。
・差別的表現を含んでいる場合。
・著作権・肖像権等を侵害している場合。
・詐欺的要素が強い場合。
・マルチ商法、ねずみ講などの法律で禁止されている内容を含んでいる場合。
・出会い系サイト、アダルト関連の全ての業務に関する内容を含んでいる場合。
・運営者からの変更・修正の求めに応じない場合、または運営者による判断・検討のための情報の提供の求めに応じない場合。
・その他運営者が不適当と判断した内容を含んでいる場合。
[掲載基準(2)]
下記のいずれかに抵触している場合、または運営者がその恐れがあると判断した場合、運営者は掲載企業に事前の承諾を得ることなく、運営者の判断により求人企業情報の修正、削除ができるものとします。
・客観的事実のない記載・誤りを含む記載をしている場合。
・掲載内容に直接関係のないサイト名、PRサイトへの勧誘・誘導、無承認の応募フォームへの誘導等がある場合。
・半角カタカナ・機種依存文字を使用している、または一般に理解しにくい職種名を表記している場合。
・掲載内容に関係のない文字や飾り文字を濫用または使用している場合。
・サイト閲覧者に誤解や不安を抱かせるような表現を使用している場合。
・内容が曖昧で分かりづらい、文意が不明確な文章を使用している場合。
・本サイトの運営者が不適切とみなした文言を使用している場合。
・サイト閲覧者または第三者からクレームが発生するような文言、表現、記載をしている場合。
・その他運営者が不適当と判断した内容を含んでいる場合。
【本規約に関するお問い合わせ先】
東京商工会議所 人材支援センター
〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-2-2
電話:03-3283-7640
E-mail:jinzai@tokyo-cci.or.jp
受付時間:平日9:30-17:00