情報・通信に関する総合インテグレータ
富士通、富士電機、NTT・パナソニックグループ各社のディーラ/特約店
(1)行政情報システムの設計・開発・運用・保守
(2)企業向け情報システムの設計・開発・運用・保守
(3)情報通信ネットワークの企画設計・構築・運用・保守
(4)クラウド・アウトソーシングサービス(システム運用管理)
(5)データセンター運営
(6)各種情報通信機器の販売・保守
(7)情報通信・電機設備・計測制御システムの設計・施工管理
(8)通信キャリアの回線リセール
(9)CE(保守)サービス業務
(10)太陽光発電事業
<事例>
・自治体基幹システム
・仮想化基盤構築
・電子カルテシステム
・ストレスチェック支援サービス、
・大崎 梱包自動化ロボットシステム 他
配属先では先輩社員がマンツーマンで指導してくれます
募集要項 | |
---|---|
企業名 | 【新卒】株式会社大崎コンピュータエンヂニアリング |
設立 | 創業1954年 |
従業員数 | 369名 |
資本金・年商 | 資本金:9,000万円 自己資本:41億円 |
主な仕事内容 | 【営業】ソリューション営業。情報・通信システムを活用し、顧客の要求・課題を解決する提案型営業活動 【カスタマーエンジニア】情報・通信機器(ハードウェア)の保守業務 【コンストラクションエンジニア】情報・通信システムの工事(電源・配線等)及び施工管理業務 【ネットワークエンジニア】情報システムのネットワーク環境に関する設計・構築(機器設定)・保守業務 【システムエンジニア】各種システムの開発業務 【管理業務(財務)】会社の経費・資金の管理。資金業務(調達・運用等)、会社予算の計画立案、経費予算業務 |
募集職種 | 営業(企画・提案) カスタマーエンジニア(保守) コンストラクションエンジニア(施工管理) ネットワークエンジニア システムエンジニア 事務職(財務) |
勤務地 | 品川区、中央区、大阪、多摩、千葉、市原、市川、銚子、鹿島、茨城、君津 柏、成田、茂原 入社後、配属先を決定します。(本人希望は状況に合わせ取り入れています) |
勤務時間 | 8:30〜17:30(休憩1時間、実働8時間) ※一部フレックスタイム制導入 |
業種 | 情報通信業 / 卸売業 |
採用実績校 | 東海大学 政治経済学部(30代主任・営業部) 千葉工業大学 情報科学部(20代・ソリューション部) 東京電機大学 理工学部(20代・基盤技術部) 國學院大學 法学部(20代・総務部) |
初任給 | 大学院了 :月給 222,200円 大学卒 :月給 214,000円 高専卒 :月給 195,000円 短大・専門卒:月給 186,500円 高卒 :月給 173,800円 以上、2020年4月実績 既卒者については最終学歴により上記と同額を支給 ※試用期間2カ月(試用期間後と待遇に変わりありません) 時間外手当、諸手当等は別途支給 |
昇給賞与・諸手当 | 【昇給】年1回(4月) 【賞与】年2回(6月、12月) 【手当】通勤手当/時間外手当/資格手当 |
採用スケジュール | @『応募する』ボタンよりエントリー(外部サイトに移動します) A会社説明会に参加 B筆記試験(一般常識+適性検査) C履歴書等提出 D面接(2回) |
求める人物像 | 世の中の変化に興味を持ち、未知の分野にも積極的にチャレンジできる方 社会の仕組みづくりに携わりたいという意欲的な方 |
社内制度 研修制度 |
【教育制度】 ・新入社員教育(入社時研修、新人技術研修、部門別研修等) ・専門教育(職種別技術教育・資格取得) ・主任研修、係長研修 ・管理職候補者研修 |
福利厚生 | 規約型確定給付企業年金制度 企業型確定拠出年金制度 退職加算金制度 高年齢者継続雇用制度 財形貯蓄制度 育児介護休業制度 育児介護短時間勤務制度 健保・厚生・雇用・労災等社会保険 団体生命保険 各種表彰制度 健保保養所 |
休日休暇・ 有給休暇の平均取得率 |
【休日】 完全週休2日制(土・日・祝日) 年末年始、夏季 【休暇】 特別休暇(慶弔等) 有給休暇(初年度10日、最高20日) |
月平均所定外労働時間 | 24.5時間(2019年実績) |
離職率 | 平均3%(過去5年離職率) |
会社説明会情報 | 【日時】随時お知らせします 【会場】東京都品川区大崎1-11-2 ゲートシティ大崎イーストタワー2F 【当日の持ち物】筆記用具、印鑑、履歴書 【応募方法】下記URLよりマイナビにエントリー後、お申込みください。 ⇒ https://job.mynavi.jp/21/pc/search/corp78702/outline.html |
応募方法 | 『応募する』ボタンよりエントリーして下さい。 (外部サイトに移動します) |
問い合わせ先 | 株式会社大崎コンピュータエンヂニアリング 総務部 住所:東京都品川区大崎1-11-2ゲートシティ大崎イーストタワー2F 電話番号:03-3492-1776 メールアドレス:soumu@oce.co.jp |
担当者 | 総務部 大江、諏訪部、遠藤 |
企業情報 | |
---|---|
社名 | 株式会社大崎コンピュータエンヂニアリング |
所在地 | 東京都品川区大崎1-11-2 |
電話番号 | 03-3492-1776 |
ホームページURL | http://www.oce.co.jp/ |